てぃーだブログ › 神童の公開してはいけないブログⅡ › 宮古島 › 海岸を面白く!

2024年04月15日

海岸を面白く!

海岸とか一口に言うけど、農林海岸とか漁港海岸とか建設海岸とかがあるさあね。
海岸は浸食により、陸地を蝕むからと色んな海岸で護岸が造られる。

この護岸が海岸の風景を損ねているうえに、海岸へのアクセスを阻害する役所が造り出したターミネーターみたいな存在。
与那国を組合のなんとか大会で訪れる機会があって、久しぶりに氷川海岸に行ってみたけどな。

したら沖合に防潮堤が築かれ、水平線を見えなくした上に陸側にはとんでもない高さの護岸ができてて度肝を抜かれたね。
パイナガマビーチも昔は傾斜式護岸があって、砂が溜まることにより砂浜の維持はできてたんだ、それでも。

でも、南防波堤ができてから沖から砂の供給が無くなったので砂浜は痩せるばかり。
傾斜式護岸を撤去したのか知らんけど、親水護岸とか言う名目で階段状にしてるさあね。砂は供給されないけど。

砂浜を構成する砂の粒は、ブダイのうんこってのは前に書いた。
あいつら珊瑚を齧る以外に仕事が無いので、寝る時間以外はひたすら珊瑚を齧っている。

夜は布団にくるまって眠るんだけど、昼間は珊瑚を齧る。
電灯潜りで寝ているブダイを銛で突く漁があるんだけど、これを昼間行う名人が居てさあね。

水面から海底の珊瑚を齧るブダイを観察して、ブダイが珊瑚を齧り始めたら一気に潜水してブダイを突くらしい。
寝込みを襲う漁じゃないから、当方はこのやり方が好きだな。

宮古の海岸植生は、砂地でも繁茂できるアダンが主で、木陰を形成するような樹木が少ないさあね。
30年くらい前に、けいぞうとその一味が海岸に日陰を造ろうとココヤシの実を植えて、ヤシの木陰を造ろうと奮闘してたのね。

どこから手に入れたか知らんけど、ヤシの実を砂浜の背後地に埋めて、将来はヤシの木陰でBBQなんて夢を見るのな。
でも、ヤシは一向に発芽せず、地中で腐る。

ヤシは、発芽に必要な栄養分をコプラとして蓄えているので、水分さへあれば発芽する。
小学校の頃に、狩俣小中学校に遠洋漁業の船乗りのお土産として、200個くらいのヤシの実が寄付されたのな。

当方を含む児童生徒は、ヤシの実の中味を食べたいから、暇さへあれば海岸でヤシの実を探す。
それが職員室の前とは言え、200個も学校に存在する。

ヤシの実は天幕に上に置かれてて、湿気があるとすぐさま発芽する。
そう、ヤシの実は埋めちゃあいけないのな。

なんなら植木鉢に受け皿に水を張って、その上にヤシの実を置いておくだけで元気に発芽する。
結局、寄付されたヤシの実は児童生徒が全部盗んで食べてしまった。

東急リゾートはホテルを造る前にヤシの木を準備して、ホテル建設後に移植しているさあね。
このヤシの木はマングローブの括りの樹木で、砂浜でも元気に成長する。

あと、葉張りの元気な樹木であるモモタマナも砂浜で生育できる。
新城では海岸背後にハスノハギリの森があるな。

ハスノハギリは、葉張りが悪いから木陰を造るとは思えんけど、ヤシとモモタマナは有望だな。
港湾課勤務の頃、トゥリバーの人工ビーチにこのモモタマナと軍配ヒルガオを植えて、将来の海岸を夢見てたのな。

したら阿呆の14号マエミーが砂を根こそぎ持っていきやがって。
発芽してたんだぜ。きちんと。

波打ち際にヤシの木が生えてる風景。
できると思うんだな。・・・・もうやらんけど。


同じカテゴリー(宮古島)の記事
沖縄の不思議?
沖縄の不思議?(2024-05-03 08:54)

ラワン材!
ラワン材!(2024-05-02 20:26)

超空腹!
超空腹!(2024-05-01 11:40)

花も野菜も終わり!
花も野菜も終わり!(2024-05-01 07:32)


Posted by 福原組設計事務所 at 11:23│Comments(1)宮古島
この記事へのコメント
海岸に椰子が茂っている光景は西サモアに行った時に見た
子供達が椰子の木の上から海にダイブしている光景は南国
を痛烈に感じましたね 宮古島の椰子は内陸でしか見ない
気がします 海岸の砂が白いのはブダイのうんこですか
それにしても大量なうんこですね珊瑚も可哀そうですね食
われるとは思っていなかった事でしょう 佐和田の浜もア
ダンは有りますが日陰になる位の植林は無いですね
小学時代に椰子のみ200個の寄贈夢が有りましたねでもし
かし全部食料は勿体なかった植林へ繋げる事をすれば良
かったですね 発芽させるノウハウが無かったのでしょう
か残念でしたね 椰子に限らず木陰のある海岸は理想です
ね良い海岸は沢山あるのでもっといい海岸にして欲しいで
すね
Posted by ふくう at 2024年04月15日 12:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。