てぃーだブログ › 神童の公開してはいけないブログⅡ › 宮古島 › 塩があああ!

2025年05月08日

塩があああ!

見積書を提出して、帰り路にキュウリとヘチマを買ってきた。あと島豆腐も。
帰宅して、さあ、キュウリの味噌和えを造るぞと。

塩の入れ物に入ってる塩が少ないので、補給。
入れている途中でふと製造工場が目に入った。

第一製糖株式会社。
ほほう、製糖工場が塩も造るようになったんかい。と感心してたら。

袋の表面にはしっかりとグラニュー糖の表示。
さあどうする?

残ってる塩でキュウリを揉めば良かったものの、混ざってしまった塩とグラニュー糖はとりあえずごみ箱行き。
やる気が失せたので塩を買う前にブログ更新。

キュウリはとりあえず、塩で表面の渋みを取り除き、その後3cmくらいにぽきぽき折ってだね。
この折ったキュウリをビニール袋に入れて、塩気持ち程度、だしの素、酢じゃなくて酢酸と表示されている合成酢、味噌を入れてビニールごともみもみ。

味噌が馴染んだところで皿に盛れば、キュウリの味噌和えが完成。
テレビを観ながら片手間のできる料理。簡単なんだけど、これが美味いんだしみじみと。

夏バテ気味のときなんて抜群ど。
それと醸造酢じゃなくて合成酢じゃないと駄目なんだなこれが。(個人の見解ですけれどもが)

パソコン作業が終わったので、久しぶりにしっかり料理をしようと思ったのでラッキョウ買ったり糸瓜買ったり。
すると塩でこけるか。

塩とグラニュー糖を分けることは多分不可能だものな。
さあ、塩買って来て、人間観察モニタリング見ながら晩酌だぜ。


同じカテゴリー(宮古島)の記事
塩か油味噌か?
塩か油味噌か?(2025-05-08 13:52)

駐車場にしよう!
駐車場にしよう!(2025-05-08 12:14)


Posted by 福原組設計事務所 at 17:47│Comments(1)宮古島
この記事へのコメント
今日の料理 塩の入れ物に塩のはずがまさかのグラ
ニュー糖を投入っすか 砂糖と塩の混ざり塩コショウが
有るのだから塩砂糖も有っても良いのではないかと思い
ますねスイカにかけると良いとか無いですかね トマト
にも合うような気がします
きゅうりの塩もみ良いですね そのままでもいいくらい
ですね そこにさらにひと手間入れる だしの素と酢酸
と味噌それをビニール袋の中でもみもみ酒のあてに最適
ですね 島ラッキョウ 糸ウリ 良い食材が揃いました
Posted by ふくう at 2025年05月08日 20:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。