てぃーだブログ › 神童の公開してはいけないブログⅡ › 宮古島 › 運転諸法度!

2025年05月07日

運転諸法度!

GWも終わり、一応観光地の宮古島も落ち着きを取り戻す・・・・・はず。
GW中は、あんま外に出ずに事務所作業ばかりだったので、もしかしたら色が白くなってるかも知れん。

自分ではそんなに黒くないつもりだけれど、内地に行って電車に乗ると解るな。
日焼けしてることを。

あ、一応昨日孫を連れて釣りに行ったんだった。
おじいが5匹くらいはすぐに釣らせてやる!と大口を叩いて出発したものの・・・・・。

はい、一匹も連れませんでした。
帰りの車で孫に平謝りに謝ってだね。・・・・ちくしょうめ!

本題に戻ろう。
交通もとい、運転諸法度だ。

まず宮古島在住のドライバーに向けて、諸法度じゃなく諸注意ね。
宮古島のドライバーは交差点を理解していない。交差点とは十字路じゃなく、交差する道路の点。

なので点は交差する道路に一個しかない。
右折する場合は、交差点まで進むのが原則なのに、信号の停止線で止まるので後続の車両は交差点を通過することができない。

なので急いでいるときは、右折帯のない交差点を避けることがよろしい。
この交差点を理解していない運転手がもしも複数台居ると、信号が変わるまでに通過する車が一台だけってことになるさあね。

して、右折帯の無い道路は多いんだな、実は。
あと、信号のない交差点での注意。

私は優しいんだぜ。だから道路を譲るんだぜ。などと交通ルールを理解していない運転が多いからさ。
こっちは右折したい。対向車線は直進、で、前の道路は優先道路。

この場合に直進者が道路を譲るためにいつまでも交差点に進入しない。
せめてパッシング若しくは手招きでもしてくれればいいけれど。

この場合は、長い睨み合いになる。
もちろん双方ともイライラすることは言うまでもない。

あと、いきなり右折の挙動を見せて後にウインカーを出す人も居るから面白い。
追い越しを掛けているときにこれをやられると、前方の車に巻き込まれるか、避けるためにハンドルを切って、キビ畑に突っ込むことになる。

これらの状況は資源ごみの日に見られる現象。
各家庭が出した空き缶をごみ収集車が来る前に回収したいので、運転手は道路前方を見ずに左右の空き缶だけを見ている。

なので空き缶回収の日の午前中の時間帯は外出を控えられたい。

あとはレンタカーに対する注意。
レンタカーの多くはペーパードライバーなので、まず交通ルールを解っていない。

そして事前にルートを選択決定するという学習をしない。
なのでカーナビだけを見ているので周囲の状況を解ることは無い。

バックミラーは後方確認のためじゃなく眉毛の手入れのためにあると思っている人たちだからね。
この人たちはハザードだけ点ければどこでも停止していいと思っている。

なので見通しの効かないカーブでも平気でハザードを点けて停止する。
この停止も徐々にじゃなくいきなりのサドンリーだ。

カーブなんてのは生易しくて、こいつらは信号交差点のど真ん中でもハザード停止をする。
宮古島に死ににきたんじゃないかと疑いたくなる。

以上、注意事項でした。


同じカテゴリー(宮古島)の記事
躾!
躾!(2025-05-07 15:49)

雷キャッホイ!
雷キャッホイ!(2025-05-06 12:54)

お詫び!
お詫び!(2025-05-06 09:01)

幟!
幟!(2025-05-05 08:29)


Posted by 福原組設計事務所 at 10:25│Comments(1)宮古島
この記事へのコメント
釣りボウズでしたか そんな日もある事が分かって良
かったですね 次は釣れるかも知れません
宮古島の運転 超ゆっくりの軽自動車 大体がおじいで
すね 交差点でのにらみ合い確かに後ろについた場合の
イライラ感は最大まで行く可能性が高いですね
ウィンカーを出す前に右折されどっきり所か冷や汗が出
ますね 成程空き缶回収が民間でやっている方がいるん
ですね
レンタカー 特にご年配の夫婦かと思われる方々道路に
は自分の車しかいないと思い込んでいる節が在りますね
人の迷惑などみじんも考えない運転者が居ますね
危険運転罪で逮捕をするべきだと思いますね もしくは
レンタカーを貸す前にテストをして欲しいですね
Posted by ふくう at 2025年05月07日 10:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。