2025年04月30日

ピタンガ!

昨日、百日法要の流れで、知り合い宅にピタンガの実が鈴なりなのを発見。
食べるか?と聞かれたので二つ返事。

百日法要でピタンガの出番は無くて、それまでにも車の中で完熟の赤い実をつまみ食い。
場所を変えたぶんみゃあでK.takanoriと二人でピタンガを肴にハイボール。

いい加減食べ飽きてきたころには、赤の果実は無くなりピンクが大方となった。
捨てるわけにもいかないので隣のテーブルに声をかける。

何処から来たの?
宮城出身だけれど神奈川から来た。

ピタンガをお裾分けすると、そんなに沢山は申し訳ないというので残りはK.takanoriがその隣のカップルにお裾分け。
物凄くお礼を言われたけれど、そもそも当方の物じゃないし、貰ったものだし。鳥と虫の食べ残しだろうし。

一番美味しいのは、まず鳥が食べるんだな。
リサイクルみたいなものだから気にすんな!

隣のカップル二組も時間が来たので店を引き揚げる。
若いカップルに年と何処から来たかを質問。社交辞令みたいなものさあね。

したらこっちも神奈川。
聴いてみると鶴見。

おろ?あっちも鶴見らいぞ。と話を振ると、使ってる駅が隣駅でもしかしたら近所で会ってるかもと盛り上がり。
最終的にピタンガが繋いだ縁とかでしきりに謝意を表明。

おいおい、地元じゃなくて遠く離れた宮古島で知り合いになるかね?
にしてもだ。

癖のある果物なのに意外と好きな人は居るんだなと。
アセロラに似てるけれど、味はピタンガのが良いんだな。当方的に。

あ、ここでピタンガを知らない人のために説明しとくか。
ピタンガはスーパーマリオに出てくるボスキャラっすね。


同じカテゴリー(宮古島)の記事
二文字!
二文字!(2025-05-03 09:03)

散発五安打!
散発五安打!(2025-05-02 13:54)

迷惑な話だあね!
迷惑な話だあね!(2025-05-02 00:39)

食欲!
食欲!(2025-05-01 12:24)

旧暦が早い?
旧暦が早い?(2025-04-29 10:46)


Posted by 福原組設計事務所 at 13:04│Comments(1)宮古島
この記事へのコメント
ピタンガ南米原産の果物と出ました お酒のつまみにも
合うんですね ぶんみゃー 観光客入っているんですね
神奈川の鶴見付近から両サイドのお客さん知り合いにな
る神童さんのピカンダが取り持つ縁という事になります
ね 旅行者同士が何所から来たかで繋がるのも面白いで
すね ゴールデンウィーク 観光客も多いかと思います
アセロラに似た感じの果物此方には無いですね
形はかぼちゃを小さくした型の様ですね
もう明日からは5月ですね
Posted by ふくう at 2025年04月30日 14:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。